Lindor | リンドール
美肌ブロガー

新卒で化粧品会社に入社。ドクターズコスメのBAとしてデパートで勤務し、7,000人超の敏感肌カウンセリング&メイクを経験。
その後、デパコスの商品企画を10年以上担当。
敏感肌に悩むママ友に相談されることが増えたのを機に、肌弱ママが美肌になるためのおすすめコスメや美肌テクニックを紹介しています。

大人ニキビ

【緊急対応】大人ニキビを最速で枯らして、繰り返さない肌を作る方法

 

こんにちは、リンドールです。
元ドクターズコスメブランドBA&デパコス商品企画の知識と、7,000名超えの敏感肌カウンセリングの経験を活かして、今日も皆さんのお悩みにお答えしますね♪

ホルモンバランスやストレスのせいなのか、大人になってからニキビができやすくて。
(28歳・混合肌)

私も20代後半、自分の挙式の数週間前にフェイスラインにニキビが大量発生し悩んだ時期が。なんとかできないかと試行錯誤しました。 

やっと治ったと思ってもつぎつぎと・・・大人ニキビってしつこいんですよね。
(32歳・敏感肌)

大人ニキビは繰り返しますよね。今日は私なりの今あるニキビを最速で枯らして、ニキビのできにくい肌にする方法をお教えしますね♪ 

ニキビの嫌なところ

  1. 「赤み」による色ムラ
  2. 「腫れ」による凹凸

この2点を早い人なら1晩で解消できる方法を説明していきます。

刺激を感じたり自分の肌に合わないと感じたら、無理をしないようお願いします。

この記事をお読み頂いた方のお悩みを、少しでも軽くすることができればとても嬉しいです。

【応急処置①】今あるニキビを一晩で枯らす

対策

  • 毛穴の中に溜まった膿や皮脂を出す
  • 炎症を抑える

 

その理由

  •  毛穴に溜まった膿や皮脂→凹凸の原因
  • 炎症→色ムラの原因

この2つを解消することで肌が綺麗に見えます。

 

具体的な手段

一晩でニキビをかなり小さくする方法です。

  •  毛穴の中の膿・皮脂対策(黃ニキビ・白ニキビ)

    洗顔後・スキンケア(化粧水+保湿)後、市販のニキビ治療薬を塗る。

    毛穴をつまらせている角栓を溶かし、毛穴の中に溜まった膿や皮脂を吸収し、ニキビがしぼんで凹凸が目立ちにくくなります。

    ※無理に潰したり、膿を絞り出したりしないでください。傷になると回復にますます時間がかかります。

 

  • 炎症対策(赤ニキビ)

    薬の上からニキビより少し大きめにカットしたコットンでローションパックをします。

    ローションではなく水でもOK。

    炎症によるほてりを冷ますのが目的です。

    コットンが乾いてきたら水分を足して、赤みが引くまで長時間継続しましょう。

    薬がない場合はこのローションパックだけでも赤み改善に効果があります。

    その場合は有効成分グリチルリチン酸ジカリウムなど、炎症抑制成分が配合された化粧水で長時間パックするとより効果的です。

 

おすすめニキビ治療薬

ニキビは突然できるもの。
今はニキビがなくてもできやすい方はお家にあると安心です。

 クレアラシル ニキビ治療クリーム(肌色タイプ)

思春期ニキビ用じゃないの?と思われるかも知れませんが、ニキビそのものの構造は同じなので、大人ニキビ対策にも有効です。

とにかく早く直したい方には必須アイテムです。

  • (類似品と比較して)有効成分グリチルリチン酸ジカリウム高濃度配合。
  • 肌色で赤みをカバーできる。

 

参照価格 915円(税込)

 

 

【応急措置②】ニキビを目立たせず、悪化させないメイク

ニキビを小さくし炎症を抑制しても、完全に治る前に人前に出ないといけないこともあります。

その時はなるべくニキビを目立たせないメイクをしたいですよね。

とはいえ厚塗りをするのはニキビを悪化につながるので、ポイントを抑えたメイクをしましょう。

対策

  •  メイク道具の洗浄
  • ノンコメドジェニックテスト済みのアイテムを使う
  • ポイントメイクをしっかりする
  •  メイクは帰宅後すぐに落とす

 

その理由

  •  メイク道具の洗浄
    清潔に保ち、肌負担を減らす

  • ノンコメドジェニックテスト済みのアイテムを使う
    今あるニキビの悪化、新たなニキビができるのを防ぐ

  •  ポイントメイクをしっかりする
    ニキビから相手の視線をそらす

  • 帰宅後すぐにメイクを落とす
    毛穴詰まりを防ぐために、メイクはすぐ落とす

 

具体的な手段

  • メイク道具の洗浄

    ファンデーションのスポンジ、パウダーのパフ、チークブラシ、アイブロウブラシなどのメイク道具を毎回洗浄しましょう。

    ハンドソープなどでもみ洗いし、絞ったらキッチンペーパーの上に並べるだけでOK。

    アクネ菌は肌の常在菌なので、メイク道具を媒介してアクネ菌が拡散するということはありません。

    ただし、ニキビがある=バリア機能が低下し、肌が不安定な状態。

    メイク道具に残った古い化粧品や雑菌・ホコリなどで、弱った肌にさらなる負担を強いないようにしましょう。

  • ノンコメドジェニックテスト済みのアイテムを使う

    これは本当に大切なポイントです。

    「ノンコメ=全員にニキビができない」わけではありませんが、
    「ニキビ肌を意識して商品が開発されている指標」として、ノンコメかどうかは重要だと考えます。

おすすめノンコメ ベースメイク

 アクセーヌ スーパーサンシールド ブライトヴェール<R>

肌負担なく気になる部分をカバーでき、紫外線からもしっかり守れる下地です。

  • 自然なピンク色で、毛穴やニキビ跡を自然にカバー。
  • 肌がきれいに見える
  • 低刺激性
  • 紫外線吸収剤フリー
  • パラベンフリー
  • ウォータープルーフタイプ(通常のクレンジングでオフできる)
  • 色素が直接肌に触れないPV<パーフェクトヴェール>採用

 

参照価格 3,520円(税込)

 

 ノブ パウダリーファンデーション UV

  • 紫外線吸収剤不使用
  • 気になる部分をカバー
  • テクニックいらずで簡単にムラなく仕上がる
  • UVカット効果:SPF30・PA+++

 

参照価格 (レフィル)2,937円(税込)

 

ニキビ肌におすすめベースメイクベスト3を紹介した過去記事もぜひご参照ください。

【失敗しないコスメ選び】ノンコメド+カバー力で大人ニキビに安心の
下地・ファンデーション ベスト3

 

  •  ポイントメイクをしっかりする

    ニキビがあると、ついそちらに目が行きがちです。

    かといってベースメイクを厚塗りにすると今あるニキビにも負担大。

    極力ベースメイクは軽めにし、その分ポイントメイクを強調して相手の視線をニキビ以外に誘導しましょう。

    アイライナー・マスカラなどで目ヂカラアップさせたり、はっきりした色合いのリップを使うのも効果的です。

つけまより簡単、エクステより圧倒的にコスパがいい!”マグネットつけまつげ”をを見る

 

  • メイクは帰宅後すぐに落とす

    ニキビをカバーした分、ニキビや毛穴への負担を少しでも短くするために、帰宅後はすぐメイクを落としましょう。

    クレンジングはこすらずにきれいにメイクを落とせるものを使いましょう。

    よくオイルクレンジングは良くないと言われますが、洗い流せるタイプであればしっかりすすいで、その後洗顔をすれば肌に残ることはまずありません。

    クレンジング力の弱いものやシートタイプでこすったり、メイクが落としきれないクレンジングを使い続ける方がよほど肌に悪いと言うのが私の持論です。

    たっぷりのクレンジングで肌の上をすべらせるようにメイクとなじませ、しっかりとすすぎましょう。

 

おすすめクレンジング

乾燥が気になる方へおすすめ

ファンケル 無添加 マイルドクレンジング オイル

  • 安心のノンコメドジェニックテスト済。
  • するする伸びてぬるつかない。
  •  毛穴の汚れまでスッキリ。
  •  「うるおいバリア成分」を守ってうるおいキープ。
  •  敏感肌、乾燥肌でも安心。

 

ファンケル 無添加 マイルドクレンジング オイル【トライアルボトル】 (1ヶ月分)

 

オイルクレンジングが苦手な方におすすめ

アクネオ 薬用 クレンジングリキッド

  • メイク・古い角質・毛穴づまりも溶かしだし、スルンとオフ。
  • 有効成分 アクネクリア成分配合。
  • アクネ菌を殺菌しながら毛穴まわりの角質をやわらげて、ニキビ発生を根本から予防します。

 

参照価格 1,760円

 

ニキビ肌におすすめクレンジングベスト3を紹介した過去記事もぜひご参照ください。

【失敗しないコスメ選び】ノンコメド+カバー力で大人ニキビに安心の
下地・ファンデーション ベスト3

 

以上、今あるニキビは応急処置をご紹介しました。

ただ毎回応急処置だと大変ですし、ニキビは予防することが重要です。

これからはその予防策についてご説明していきます。

 

【予防策①】毛穴がつまりにくい肌状態にする

毛穴が詰まらなければどれだけ皮脂が出てもニキビにはなりません。
ニキビ予防には毛穴を詰まらせないことがとても大切です。

対策

  • 過剰な皮脂をしっかり洗い流す
  • 余分な角質をしっかり落とす

 

理由

  • 皮脂はアクネ菌の大好物。過剰な皮脂はアクネ菌の増殖につながる
  • 肌を柔らかければ毛穴はつまらずニキビはできない。

 

具体的な手段

  • 過剰な皮脂を洗い流す

    ニキビ肌向けの洗顔料をよく泡立てて朝晩しっかり洗顔しましょう。

    しっかり泡立てて使うことで、洗顔料の濃度が高くなりすぎず潤いを守れます。

    潤いを取りすぎると良くないと心配かも知れませんが、潤いは洗顔後のスキンケアをしっかりすれば問題ありませんが、肌の上に古い皮脂が残っていることは肌にとって百害あって一利無しです。

  •  毛穴をつまらせる原因、余分な角質をオフ

    余分な角質をオフしてくれる働きのあるアイテムを使いましょう。

 

おすすめ洗顔料

ニキビの肌のために作られた洗顔料

アクネオ 薬用 ウォッシングクリーム

  • 有効成分 サリチル酸がアクネ菌の増殖を防ぎ、ニキビの発生を防ぎます。
  • 有効成分 グリチルリチン酸ジカリウムが炎症を抑え健やかな肌に整えます。
  • 「アミノ酸系洗浄成分」配合の濃密泡で、ニキビのもとをすっきりオフ。

 

参照価格 1,584円

 

角質ケアも同時にできる洗顔ソープ

サンソリット スキンピールバー ティートゥリー(ニキビ肌用洗顔石けん)

  •  全国3000以上のクリニックで販売されているドクターズコスメブランド。
  • 肌表面をなめらかにするAHA(グリコール酸)の力を生かした、ピーリング作用を持つ固形石鹸。
  •  古い角質、毛穴の汚れ、過剰な皮脂を落とし、肌の生まれ変わり「ターンオーバー」をサポート。

 

参照価格 2,750円

 

 

おすすめ角質ケアアイテム

 タカミスキンピール(角質美容水)

  • ピーリングとは異なり、肌に刺激を与えすぎず、すこやかな美しさを引き出す処方を追求。
  • 角質にダメージを与えず、日々マイナスに傾く肌をしっかりケア。
  •  洗顔後になじませるだけで、肌本来のすこやかなリズムをサポート。
  •  美容雑誌のベストコスメ 毛穴部門で受賞多数の実力派アイテム。

 

参照価格 3,650円

 

 

【予防策②】肌のバリア機能を高める

対策

水分油分のバランスを整える

 

理由

肌が水分不足になると、自分で分泌できる皮脂を出して乾燥を防ごうとします。

その結果水分・油分のバランスが崩れ、肌表面のバリア機能が低下。

アクネ菌の好物、皮脂が過剰に分泌された状態なのでニキビができてしまいます。

 

具体的な手段

  • 水分系の保湿

    ローションパックを毎回5分程度する。

    それが無理なら最低でも3回化粧水の重ね付けをしましょう。

    いくら効果の高い化粧水でも使用量が少ないとニキビや乾燥は良くなりません。

  1. 惜しみなく使える価格・量
  2. ノンコメドジェニックテスト済み
  3. ニキビに有効な成分が配合されている

この条件が揃う化粧水が大人ニキビの予防・対策にはベストです。

 

  • フタの役割をする保湿アイテム

水分が蒸発して乾燥するとアクネ菌の好物の皮脂が過剰分泌されます。

また肌表面が乾くと硬くなり毛穴がつまりやすくなるので、乳液などの与えた水分にフタをする役割保湿製品を使いましょう。

油分が入ってていいのか不安に思われる方もいらっしゃるかと思います。

結論はノンコメドジェニックテスト済みのアイテムだと安心だと思います。

おすすめスキンケア

 シュープリームノイ 基本の3点セット(1ヶ月分)

大人ニキビ専用スキンケア。
高保湿かつ美容成分も贅沢に配合。
ニキビ以外にも肌悩み対策をしたい方におすすめ。

 

繰り返す大人ニキビに【シュープリームノイ】


 

 ファンケル無添加アクネケア
 薬用ニキビ短期集中セット

肌に優しく、短期集中ケアができる2つのトライアルセット。

<1ヶ月コース>

<10日間コース>

 

ナチュリエ ハトムギシリーズ

  • 大人気のナチュリエのハトムギシリーズ。
  • ノンコメドジェニックテスト済
  •  コスパ最高
  •  惜しまずたっぷり使えてバリア機能UP!

 

参照価格 

化粧水 479円

保湿ジェル 711円

 

 

 

【予防策③】外的刺激から肌を守る

きちんとメイクを毎日落として、保湿もしっかりしているのにニキビができるという方は、睡眠不足やストレス・ホルモンバランなどの内的な要因が考えられます。

一方で紫外線や花粉・合わない化粧品などによる外的な要因が考えられます。

ここでは化粧品で対応できる外的要因に対して対処法を説明していきます。

対策

  • 外的刺激から肌を守る
  • 自分に合わない化粧品の使用をやめる

 

理由

  • 紫外線

    肌を硬くして毛穴を詰まりやすくします。できているニキビを悪化させます。

 

  • 大気汚染、花粉、化粧品の成分など

    肌への刺激がニキビとして現れることがあります。

 

具体的な手段

  •  紫外線、大気汚染、花粉など

    日焼け止め、ファンデーションで肌を守り、できるだけ素肌をさらさないようにする。

  • 化粧品成分に気をつける。

    一般的にラウリン酸、オレイン酸は毛穴づまりの原因を引き起こすと言われています。
    市販のシャンプーなどによく配合されています。
    生え際・フェイスラインのニキビが何をやっても収まらない方は、ヘアケア製品に配合されている可能性が高いので確認をおすすめします。

    化粧品は外箱や容器に全成分が表示されていることがほとんどなので、写メなど記録に残しておくと後で便利です。
    新しい化粧品を試すときは特に注意し、使い始めの2−3日の肌の変化をよく観察するようにしましょう。
    また、一度に複数の化粧品を新しく使い始めず、1品ずつ試すことをおすすめします。
    肌トラブルがあった時、どれが合わなかったか特定できるようにしておくと安心ですよ。

 

【まとめ】

ニキビができた時の応急措置

  1. 今あるニキビを一晩で枯らす
    薬+ローションパック

  2. ニキビを目立たせない、
    悪化させないメイク

    ベースメイクは薄め、ポイントはしっかり。
    メイク道具を清潔に。
    メイクは帰宅後すぐ落とす。

繰り返すニキビを防ぐ

  1. 毛穴がつまりにくい肌状態にする
    余分な角質・皮脂を落として、柔らかい肌を保つ。

  2. 肌のバリア機能を高める
    水分系保湿を重点的に、最後にかならず乳液などでフタをする。

  3.  外的刺激から肌を守る
    紫外線、大気汚染からベースメイクで守る。
    化粧品成分にも気をつける。

 

過剰な皮脂分泌によるニキビは年齢とともに治まっては来ますが、内的・外的要因によるニキビは50代でも悩まれる方はおられます。

ご自身の肌の個性をよく理解して、ニキビのないきれいな肌を目指していきましょう。

 

おすすめアイテムまとめ

 アクセーヌ スーパーサンシールド ブライトヴェール<R>

肌負担なく気になる部分をカバーでき、紫外線からもしっかり守れる下地です。

参照価格 3,520円(税込)

 

 ノブ パウダリーファンデーション UV

テクニックいらずで、簡単・ムラなく気になる部分をカバー

参照価格 (レフィル)2,937円(税込)

 

ファンケル 無添加 マイルドクレンジング オイル

ノンコメドジェニックテスト済み。乾燥肌で、小さくて硬いニキビができる方におすすめ

キャンペーン価格:1,078円500円

 

アクネオ 薬用 クレンジングリキッド

クレンジングしている間も肌のうるおいを守りながらアクネ菌を殺菌。

参照価格 :1,760円(税込)

 

アクネオ 薬用 ウォッシングクリーム

有効成分 サリチル酸・グリチルリチン酸ジカリウム配合。
濃密泡で、ニキビのもとをすっきりオフ。

参照価格 1,584円

 

サンソリット スキンピールバー ティートゥリー(ニキビ肌用洗顔石けん)

肌表面をなめらかにするAHA(グリコール酸)の力を生かした、ピーリング作用を持つ固形石鹸。

参照価格 2,750円

 

 タカミスキンピール(角質美容水)

角質にダメージを与えず、日々マイナスに傾く肌をしっかりケア。美容雑誌のベストコスメ(毛穴部門)で受賞多数の実力派アイテム。

参照価格 3,650円

 

 シュープリームノイ 基本の3点セット(1ヶ月分)

美白もできる大人ニキビ専用スキンケア。

キャンペーン価格(3点セット):10,340円6.578円(税込)

 

 ファンケル無添加アクネケア 薬用ニキビ短期集中セット(1ヶ月)

化粧水+乳液に洗顔20回分と美容液5回分がついた、お得なトライアルセット。

初回限定特別価格(お一人1点1回限り):2,200円(税込)

 ファンケル無添加アクネケア 薬用ニキビ短期集中セット(10日間)

化粧水+乳液に洗顔20回分と美容液5回分がついた、お得なトライアルセット。
肌に合うか心配な方は10日間用がおすすめ!

初回限定特別価格(お一人1点1回限り):1,000円(税込)

 

ナチュリエ ハトムギシリーズ 化粧水

大人気のナチュリエのハトムギ化粧水。ローションパックに最適!

参照価格 479円(税込)

ナチュリエ ハトムギシリーズ 保湿ジェル

大人気のナチュリエのハトムギシリーズの保湿ジェル。

ノンコメドジェニックテスト済で安心の処方。

参照価格 711円(税込)

ニキビの原因や肌の状態は十人十色で、すべての方に即効果が出るとお約束できません。
でも、ご紹介した中からあなたの肌に合いそうな方法を選んで、ぜひ実践してみてくださいね。

ニキビ悩みから一人でも多くの方が解放されてること願っています。

ポチッと投票喜びます

 

 

SNSのご紹介です。
ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。
フォローいただけるととても嬉しいです☺

Twitter(@LindorNon):大人ニキビ、乾燥などの肌悩みへのアプローチや、美容レシピを日々ご紹介しています。

楽天ROOM溺愛コスメ、悩み解決コスメ、おすすめ美容家電などをご紹介しています。

ABOUT ME
Lindor
・元ドクターズコスメのBA ・敏感肌カウンセリング・メイク7000人超 デパコスマーケティング(10年超)の経験から、肌悩みの改善方法やおすすめコスメ、コスメの選び方などについて情報を発信します。 綺麗な肌で自信にあふれる女性を応援します。
Translate »