プロフィール
家族構成
夫・娘(小学2年生)とうさぎ(1羽)と住んでいます。
近所に両方の祖父母がいるのでなんだかんだにぎやかです。
家族揃って学ぶのが大好きで、旦那さんはYouTubeや読書など独学派、娘と習い事大好き派、私は独学&習い事両方大好きで、とにかくみんな忙しい家族です。
肌について
肌質
- 混合肌
- 部分的にかなりかぶれやすい(唇、首)
- 化粧品が合わないと真っ赤な大きなニキビができる
- 金属、日光アレルギー
肌悩み
- 鼻の毛穴の黒ずみ、ザラつき(中学生から継続中)
- 日焼け止めが合わないものが多すぎる(かゆみ→ニキビ発生)
- シミ(30歳ごろに突然うすーいシミが現れ大ショック)
- たるみ(ほうれい線、おでこ)
アラフォーになり、だんだん悩みが増えてきました
趣味
料理
料理するのが好きです。
正確には手料理を振る舞って、みんなでワイワイ食べるのが楽しい
子供がいてものんびりできるので、コロナになる前は月に数回おじいちゃんおばあちゃんやママ友とホームパーティーをしていました。
旦那さんはタイなどの辛めのエスニック料理、娘は麺類と魚が好きなので、
平日は魚料理、休日はエスニック系(娘は別の麺類メニュー)で落ち着くことが多いです^^;
- タコス
- アクアパッツァ(イタリア風煮魚?)
- ヤムウンセン(タイの春雨サラダ)
- 手打ちうどん(HB使用)
- ぶり大根(スロークッカー使用)
- ビーフシチュー(スロークッカー使用)
火加減や温度調節は機械に任せてほぼ切ったり盛り付けたりするだけのものが多い笑
ハーブや薬味、ワインなどを使うとそれだけで味に深みやごちそう感が出るので、そういうアイテムにも頼ってます。
語学学習
英語
特技といえないのが残念ですが笑、英語は学生時代からずーっとゆるく続けています。
大学時代にカナダに留学(<遊学)したものの、仕事で使う機会もなくだいぶ衰え・・・・
その後、妊娠中つわりがひどすぎて夜も眠れず、襲いくる吐き気から気をそらすために海外ドラマを見まくってるうちにリスニングが爆伸び(*_*)
TOEICではリスニングパートだけはほぼ満点!
日本人が得意とされる文法やリーディングは未だに苦手です・・・
趣味と公言するだけあって、TOEICのための勉強が大嫌いなので、まぁこんなもんかなって満足してます笑
日本語
現在日本語教師の資格を取るべく専門学校で実習&検定試験の勉強中です。
あと3科目の実技と、教育実習を終えれば無事日本語教師になれるのですが・・・多分来年2月くらいかな?
その間の今年の10月に検定私見があるので、それに受かった場合は12月の結果発表を持って日本語教師になれます。
資格取得は定年退職後の社会貢献のためなので、会社勤めの間はボランティアやオンラインレッスンなどで上を磨いていこうと思います
スペイン語
去年マイブームでちょこっと勉強。2才児レベルの語彙です笑
その後ブログや日本語教師の勉強を始めたのでスペイン語は一旦休憩。
ブラジルで日本のコスメが大人気らしく、スペイン語よりもポルトガル語をやるべきか検討中です。
セルフネイル
ジェルネイルが大好きで、妊娠中以外はずっとネイルサロンに通っていました。
でもコロナでサロンに通いづらくなり、久々にセルフネイルをはじめました。
ネイリストの皆さんごめんなさい💦
ジェルネイル歴8年でしたがコロナで始めた #セルフネイル💅
マニキュアだと自分の技術やツヤ、持ち、乾燥までの時間に不満でしたが、#ネイルシール が凄すぎて…🥺
このデザインとツヤが2週間、すぐ手が使えてもうサロンには戻れないかも😭https://t.co/8tisTCWc9w pic.twitter.com/82gVTIgkN3— リンドール 🐰 美肌ブロガー × 語学学習🇨🇦🇯🇵 (@LindorNon) March 14, 2021
といってもネイルシールです笑
シールは爪に大きさに合わせて切ってはるだけ!
何度も重ねてライトで硬化させる必要がないので、ただ聞くだけのビデオ会議中(もちろんカメラはOFF)にもササッと完成、落とすのもジェルよりずっと簡単
楽天ROOMでこのシールをご紹介してるので、ご興味ある方はぜひ覗いてみてくださいね
キャリア
化粧品会社でのキャリアはざっくりこんな感じです。
全体が見えず、続けてて大丈夫か不安だった過去の自分へ🐰
私のいた化粧品会社は新卒女性は総合職も全員BAから💄
半年経つと私はBA志望じゃないと辞める人も💔
総合職採用でもBAスキルを必死で磨いて高評価👉🏻希望のマーケティング部に異動👉🏻BA経験をフル活用🌸
大丈夫✨無駄な努力なんてない😌
— リンドール 🐰 美肌ブロガー × 語学学習 (@LindorNon) March 7, 2021
今は旦那さんの仕事の都合で引っ越しを余儀なくされ離職。
育児と両立ができて、錆びついた英語をもう一度磨いてみたくてグローバル色の強い企業で英語使った仕事をしています。
化粧品会社でのバリキャリ時代に比べると、かなり俯瞰的に仕事に向き合いつつ、プライベートの充実した生活を手に入れました
このブログに対する思い
30代になってから、今は仕事が全てだけど定年後は何をしたらいいんだろうと不安になりました。
そこからキャリア優先で先送りにしていた妊活をはじめ無事娘を授かりました。
でも、いずれ娘も巣立っていく事を思うと、会社や子供以外に何かを見つけないと。
自分のキャリアを振り返ると、BA時代が一番「人の役に立てた」と実感できた充実した時間だったなぁと思うようになりました。
私はドクターズコスメブランドにいたので、一般的なブランドより悩みの深い方が多く、わらにもすがるような思いで来店される方もたくさんいました。
お客様の事を本気で心配し、一緒に考え、知りうることをお伝えしていくことでお客様の肌が改善し、一緒に喜んで・・・本当にやりがいのある仕事でした。
ただBAはシフト勤務なので育児との両立がなかなか難しい。
そんな時に出産を機に肌が敏感になったママ友から肌や化粧品について相談されることが増えて、BA時代の気持ちが蘇ってきました。
そしてもっとたくさんの敏感肌ママ達に役立つ情報を伝えたい、そんな思いでこのブログをはじめました。
ママになってもきれいでいたい。
仕事や家事や育児で忙しい中でコスメ選びに時間を取れない、でも肌に合わないものは買いたくない。
そんな肌弱ママさんを美肌になれる情報を発信していきたいと思います