この数年間、美容雑誌を開けば必ずと言っても良いほど登場するアクセーヌの「モイストバランスローション」。
Twitterでも絶賛の嵐です。
アクセーヌ
モイストバランスローション350ml 6050円
✔肌深部までたっぷり浸透
✔セラミドで一日中潤い持続
✔ふっくらハリと透明感パシャパシャたっぷりつかえる
化粧水♡
3日目くらいから明確に
『肌が変わった』と実感できた化粧水。
ハリと透明感が本当に出る。
使い続けたい化粧水です。 pic.twitter.com/1bgir5fDuc— モネ (@monemanene) April 25, 2021
アクセーヌ#モイストバランスローション
説明不要の名品៹
数々の著名人達が愛用している
化粧水ですが
私も大好きで愛用中ですみずみずしく軽いテクスチャーで
サラッとした仕上がりなのに
保湿力のある使い心地がお気に入り #アクセーヌ #化粧水 #スキンケア pic.twitter.com/hU9dh12EhS— rena18.cosme (@rena1813) April 26, 2021
今回の記事はこういったモイストバランスローションについての疑問を、
- 化粧品業界15年以上のキャリア
- 実際に購入して使った方のクチコミ
- 自分が使用した体験
- 自分の肌で検証した結果
に基づいて解説します。
モイストバランスローションってどんな化粧水?
ここではモイストバランスローションはそもそもどんな化粧水なのか紹介していきますね。
基本情報
カテゴリー | 化粧水 |
---|---|
ブランド | アクセーヌ |
製品名 | モイストバランス ローション |
容量・価格 | 360ml 6,050円(税抜) |
肌弱さん向けポイント |
低刺激性、無香料、無着色、アルコール(エタノール)フリー、ノンコメドジェニックテスト済 ※ |
テクノロジー・全成分
テクノロジー
潤い成分「セラミド類似成分」を、角質層の隙間よりも小さい「超微細ナノカプセル化」(業界最小レベル)にする新技術を採用。
従来のセラミド類似成分配合の化粧水よりもしっかりと有効成分が角質層内部に浸透するので、「高い浸透力」「潤いの持続」「ふっくらハリと透明感」を実現できるんですね。

全成分
水、グリセリン、BG、PEG-40、ヒアルロン酸Na、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、PEG-12ジメチコン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、アクリレーツコポリマー、イソステアリン酸、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、オレイン酸PEG-6ソルビタン、ジグリセリン、ジメチコン、ステアロイルグルタミン酸Na、セタノール、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、ポリソルベート60、ミリスチン酸オクチルドデシル、トコフェロール、メチルパラベン
皮膚科医で紹介されているアクセーヌの化粧品は基本的に低刺激処方です。
ただ、モイストバランスローションは、アクセーヌの中でも肌トラブルの落ち着いた人向けの「アドバンスケア」。
そのため使い心地の良さなども追求されているので、超敏感肌向け、ニキビ肌向けなどに比べるといろんな成分が配合されています。
ご自身の合わない成分が配合されていないかチェックをしてみてくださいね。
受賞履歴
美容雑誌・クチコミサイトなど、さまざまなメディアでも高い評価を得ています。
ベストコスメ受賞歴がわかるのがこちらです。

45冠はすごい受賞歴ですよね。
雑誌でも美容賢者の愛用コスメとしてもよく掲載されています。
モイストバランス ローションをアクセーヌ公式サイトでCheck!
モイストバランスローションの使い方
モイストバランスローションはある使い方をすることで、ファンデ塗った?というくらいキメが整ってツルンとした肌になります。(私の体験談)
重要なのは「使用量」と「重ね付け」
これを間違うと、この化粧水の良さが半減してしまいます。
時間も量も惜しまずに、たっぷり2回に分けて肌に浸透させてくださいね!
使用量はこちらをご参考にしてください

【体験談】モイストバランスローション徹底レビュー
ここでは私が実際に使ってみたレビューをさせていただきます。
結論
「すぐに」「わかりやすく」肌の見た目がきれいになり、かなり費用対効果の高い化粧水でした。
1回使用でキメが整い、つるん!としたおどろくほどの美肌に。
これは1万円の幹細胞コスメの化粧水を初めて使った時以来の感動
容量も普通化粧水は120ml〜200mlくらいのものが多いですが、このモイストバランスローションは360ml 5500円(税抜)。
容量を考えるとかなりお得です
良かった点
とにかくキュっとキメが整い、ファンデーションを塗ったかのようなめらかなツヤ肌になる。
化粧ノリが格段にUP
ベタつかないから首やデコルテまでケアできる
容量や効果感からしてコスパがかなり良い
悪かった点
落下注意)。
ポンプ式にしてくれたら持ち上げる必要がないし、1回の最適量が安定して出せて良いのでは…と気になりました。
超敏感な首がかぶれている時につけるとしみる(当たり前ですが)。
良い点・悪い点ありますが、何よりスキンケアでつけてすぐ肌の見た目が良くなったと実感できるのは、なかなか貴重だと思います。
こんな人にオススメ
肌にやさしい化粧品を使いたい
とにかく乾燥が気になる
キメが乱れている
化粧ノリが悪い
化粧崩れしやすい
乾燥由来の肌悩みには効果てきめんです
モイストバランス ローションをアクセーヌ公式サイトでCheck!
こんな人はちょっと待って
超敏感/肌トラブル中
私の場合、顔はたまに合わない成分があるくらいでそこまで敏感肌でもないのですが、首だけが超過敏なんです。
日焼け止めも使えるものが非常に限られ、自分の汗にもかぶれてしまうような状態です。
そんなときは低刺激の顔用のスキンケアでも、首につけるとほぼかぶれたり、しみたりします。
このサイトを見てくださっている方にはもっと敏感な方もいらっしゃるかと思います。
以下に当てはまる人はモイストバランスローションよりも、皮膚科で紹介されているアクセーヌの超敏感肌向けADシリーズがオススメです。
今肌コンディションが良くない
界面活性剤が合わない
防腐剤(パラベン)が合わない
アクセーヌADコントロールトライアルセット をcheck
ニキビがある人
この化粧水は油分が配合されています。
ニキビのもととなる角栓ができにくい「ノンコメドジェニックテスト済み」ですし、乾燥によるニキビ(非常に小さくて硬いニキビ)なら保湿により改善が見込めます。
一方で、ニキビが顔全体にできていたり、大きな膿のあるニキビがある肌状態だと油分配合に抵抗があるかもしれません。
そういう方は大人ニキビに向けたACシリーズをお試しされることをオススメします。
こちらは今あるニキビに有効成分がたっぷり配合され、オイルフリーなので安心ですよ。
モイストバランスローション クチコミ分析
@cosmeのクチコミを分析・紹介します(2021年4月時点)。

どんな肌に良いの?
下記は@cosmeユーザーの2018年6月時点の肌質分布です。

この分布と、@cosmeで7以上の高評価をつけた人の分布を比較したのが下のグラフです
※クチコミ対象者を「購入者」にしぼり、表示された順に100名分の肌質の分布です。
モイストバランスローション高評価者の分布は全体の分布と比べて、乾燥肌、敏感肌、アトピー肌が多くなっており、この人達から支持されていると言えます。
どんなところがいいの?
モイストバランスローションに最高評価7をつけた率が高い「乾燥肌」「敏感肌」「アトピー肌」の人たちの代表的なクチコミを紹介します。
年齢もご参照くださいね。
乾燥肌
敏感肌
アトピー肌
モイストバランス ローションをアクセーヌ公式サイトでCheck!
モイストバランスの評価が高い理由
ブランドが主張している特徴はこちらです。
浸透力の高さ
保湿の持続性
これらが他の化粧水に比べて優れているのかを、実際に自分の肌で検証してみた内容をお伝えしていきます。
浸透力の高さ
モイストバランスローションと他の化粧水(化粧水A)で浸透力を比較してみました。 モイストバランスローションは肌にのせた瞬間から浸透が始まり、化粧水Aを肌に乗せて写真を撮る頃にはだいぶ浸透していました。
すごく早くてびっくり(*_*)
化粧水Aの方は、私の肌が乾燥しているせいもあり、なかなか入らず・・・
ある程度入るとそれからは弾いてしまいなかなか浸透が進みませんでした。
実際化粧水Aを顔につけている時に「浸透しないなー」などと感じたことはなく、ごく普通の使用感です。
モイストバランスローションの浸透力がすごすぎるだけです^^;
モイストバランス ローションをアクセーヌ公式サイトでCheck!
保湿の持続性
浸透力の高さはわかりましたが、潤いが続かどうかが一番大事なポイントですよね!
そこで先程の化粧水Aと塗布してから5分後、3時間後、6時間後に8時間後にスキンチェッカー(水分計)で潤いを測定しグラフにしました。
モイストバランスローションははじめから水分量が45%と最も高く、8時間後も43%とほとんど水分量が落ちることはありませんでした。
一方で化粧水Aははじめ水分量が39%でしたが、3時間後には33%まで低下し、8時間後には32%でした。

肌の理想的な水分量は20〜30%なので、モイストバランスローションはかなり保湿が高いことがわかりました。
そして、それが8時間維持されるのは乾燥に悩む方には嬉しいですね
コスパ比較
コスパが良いというコメントが多いので、実際に代表的な化粧水とユニットプライス(1mlあたりの価格)比較してみました。
アクセーヌ |
16.8円/ml 360ml 6,050円(税込) |
---|---|
アルビオン |
28.3円/ml |
イプサ |
22.0円/ml 200ml 4,400円(税込) |
オルビスユー ローション |
16.5円/ml 180ml 2,970円(税込) |
エトヴォス |
23.5円/ml 150ml 3,520円(税込) |
肌弱さんにも人気の化粧水と比較すると、デパコスながらオルビスユーと同等のユニットプライスでした。
品質面から考えてもかなりコスパは良いと言えますね
モイストバランスローションレビューまとめ
モイストバランスローションは・・・
乾燥肌・敏感肌・アトピー肌に特に人気
肌にぐんぐん浸透してキメが整う
保湿力が非常に高く、長時間そのうるおいが続く
コスパが最高に良い
今回使ってみた感覚だけでなく、実際水分計を使って測定してみたことでかなりモイストバランスローションの良さを実感することができました。
個人的には、とってもおすすめです
ただし、肌トラブル中(かぶれ・ニキビ)の方、配合成分にアレルギーのある方はそれぞれの肌に合った化粧品をお使いくださいね。
百貨店で展開する敏感肌スキンケアブランド【アクセーヌ公式オンラインショップ】
この記事を気に入ってくださったらぜひ同じ悩みを持った方へシェアしていただけると嬉しいです。
ポチッと投票喜びます
