こんにちは、Lindor(リンドール)です。
今日はクレンジングについて。
クレンジング迷子に陥っててどこの何を使えばいいか悩みすぎてる。
— ひよ子 (@mmmmpurin) March 3, 2021
クレンジングに気を使っていこうって思うんだけど、ほんと何使えばいいのかわからない…
いろいろ試していくしかないのかな— 하즈키 (@hazuuuuuu1210) March 19, 2020
ツイッターで少し検索しただけで同じようなツイートがたくさんあり、クレンジング選びに困ってる「クレンジング難民」の方がたくさんいらっしゃるようです。
確かに一昔前はオイル・クリーム・ミルクの3択でしたが、最近ではジェルやバーム・ウォータータイプも主流になってきて、どれを選べば良いのか迷いますよね。
そこで、今回はクレンジングのタイプ別特徴や今のクレンジングからの切り替え例などをご紹介していきます。
後半はタイプ別の超優秀・各タイプの定番クレンジングもご紹介します。
クレンジングの種類と特徴
タイプ別 特徴
一般的に洗浄力をランク付けすると下記のようになります。
製品によってでクレンジング力は大きく異なりますので、参考まで。
オイルタイプ
洗浄力 | |
---|---|
長所 |
|
短所 |
|
おすすめの肌質 |
|
おすすめの季節 |
|
バームタイプ
洗浄力 | |
---|---|
長所 |
|
短所 |
|
おすすめの肌質 |
|
おすすめの季節 |
|
ジェルタイプ
洗浄力 | |
---|---|
長所 |
|
短所 |
|
おすすめの肌質 |
|
おすすめの季節 |
|
クリームタイプ
洗浄力 | |
---|---|
長所 |
|
短所 |
|
おすすめの肌質 |
|
おすすめの季節 |
|
ミルクタイプ
洗浄力 | |
---|---|
長所 |
|
短所 |
|
おすすめの肌質 |
|
おすすめの季節 |
|
ウォーター(拭き取り)タイプ
洗浄力 | |
---|---|
長所 |
|
短所 |
|
おすすめの肌質 |
|
おすすめの季節 |
|
高カバーファンデーション、SPF値の高い日焼け止め、崩れにくい下地を使っている方は、バームかオイルが安心です。
今お使いのクレンジングがあなたのメイクをちゃんと落とせているかを確認したい場合はクレンジングの実力テストのやり方について書いた記事を参照ください。
乾燥・くすみは肌にやさしすぎるクレンジングが原因|クレンジングの実力テスト
クレンジング種類 変更例
現使用品 | 悩み・不満 | おすすめ |
オイル | 乾燥 | バーム |
クリーム | ニキビ | ジェル |
ミルク | 洗浄力 | クリーム・バーム |
ウォーター | 摩擦・ 洗浄力 | オイル |
上記はあくまで参考ですが、あなたの肌やメイクの濃さに合ったクレンジングに変えると素肌力が格段に上がりますよ!
種類別・定番クレンジング
最後にタイプ別の代表的なクレンジングをご紹介します。
先ほど紹介した一般的な特徴の長所をいかしつつ短所をカバーした優秀なアイテム揃いです。
私自身、クレンジングの新製品を企画する際、競合品の調査で全て実際に使ったことがあり、自信を持っておすすめできるものばかりです。
ぜひ参考にいただけるとうれしいです。
オイルタイプ
ファンケル マイルドクレンジング
満足度98%の大人気クレンジング 。ウォータープルーフマスカラもこすらずするん!
するする伸びてぬるつかなずに、毛穴の汚れまでスッキリ!
「うるおいバリア成分」を守って、うるおいキープ。
キャンペーン中。上の画像をクリックしてCheck
バームタイプ
デュオ ザ クレンジングバーム
とろ~っと浮かせてしっかり落とすから、こすり洗いは不要です。
さらに、これひとつでクレンジング、洗顔料、マッサージケア、トリートメント、角質ケアの5役!
肌摩擦を減らしてすっぴん美肌に!
上の画像をクリックしてCheck
ジェルタイプ
スキンビル ホットクレンジングジェル
毛穴が目立つ要因である皮脂や角質、メイク汚れをオフするクレンズ成分を2種類配合。高いクレンジング力で、汚れをすっきりオフします。
さらに酵素の働きに着目したskinvill 独自の“ホットアクティブ機能” で肌表面の温度を高めながら、メイクや汚れをオフし、肌本来の力を引き出します。
シトラス&オレンジの香り。
公式サイト:200g 2,068円
クリームタイプ
オルビス オフクリーム

独自研究で誕生した【モイストリカバリー処方】でうるおいに満ちた「やわ肌」へ導くクレンジングクリーム。
今ならスキンケアトライアル付きのキャンペーン中。上の画像をクリックしてCheck!
ミルクタイプ
カバーマーク トリートメントクレンジングミルク
軽く伸ばすだけでメイクアップがふわっと浮き上がる、美容液から生まれた贅沢なクレンジングミルク。
触れると心地良いモチモチ肌に。
ウォーター(拭き取り)タイプ
ビオデルマ サンビシオ H2O クレンジング
コットンでふき取るだけ。1本でメイク落とし+洗顔+うるおいケア。
マスカラなどのアイメイクもきちんと落とし、肌の水分バランスを整え、素肌にうるおいを与えます。
クレンジングはまさに「洗うスキンケア」。
乾燥・くすみでお悩みの方は拭き取り化粧水や美容液など新しいアイテムを買う前に、まずクレンジングを見直すことをおすすめします。
ずっと安くつきますし、一番リアルに効果実感していただけます。
また、汚れや余分な角質がきれいになることで、今お使いのスキンケアの効果が格段に高まります。
この記事を気に入ってくださったらぜひ同じ悩みを持つ方へシェアしていただけると嬉しいです。
一人でも多くの肌弱ママが肌トラブルを気にせず前向きに自身を持って過ごしていただけることを応援しています。
ポチッと投票喜びます